fc2ブログ
猫とワタシ

おと と おと と

~ピアニスト朴令鈴*音音(おとね)工房~

この記事のみを表示するマーラーの角笛1

リート:マーラー

Gustav Mahler グスタフ・マーラー
Wer hat dies Liedlein erdacht?
誰がこの歌を思いついたの?

Des Knaben Wunderhorn ~「子供の不思議な角笛」

Dort oben am Berg in dem hohen Haus,

山の上の高いところのおうち、あそこで
Da gucket ein fein's lieb's Mädel heraus,
きれいな可愛い少女が外を見ている
Es ist nicht dort daheime!
でもあの子のおうちじゃないんだ。
Es ist des Wirt's sein Töchterlein!
あの子は宿屋の主人のむすめ。
Es wohnet auf grüner Heide!
少女は緑の野原に住んでいるよ!

"Mein Herze ist wundt,
「ぼくの心は傷つけられた
komm, Schätzel mach's g'sund!
来て、恋人よ、元気にしておくれ。
Dein schwarzbraune Äuglein,
君のこげ茶のお目めが
Die haben mich verwund't!
僕を傷つけたんだ!

Dein rosiger Mund
君のバラ色の唇は
Macht Herzen gesund.
心を元気にさせる。
Macht Jugend verständig,
若者を賢くさせ
Macht Tote lebendig,
死者をも生き返らせる
Macht Kranke gesund."
そして病人は元気になる」

Wer hat denn das schön schöne Liedlein erdacht?
いったい誰がこのステキな可愛らしい歌を思いついたの?
Es haben's drei Gäns' über's Wasser gebracht!
それは3羽のガチョウがこの湖に運んできたんだ!
Zwei graue und eine weiße!
2羽はグレーで一羽は白!
Und wer das Liedlein nicht singen kann,
その歌を歌えないやつには
Dem wollen sie es pfeifen.
彼らがピイピイと鳴いてくれるさ。
Ja-
な。

マーラーが切り貼りしたそうで、詩だけ読むと支離滅裂ですね。
音楽が行間を埋めてくれるでしょう。

Mahler:Wer hat dies Liedlein erdacht?
スポンサーサイト



この記事のみを表示するさすらう若人の歌4

リート:マーラー

Gustav Mahler グスタフ・マーラー
Die zwei blauen Augen von meinem Schatz
恋人の二つの碧い眼

(aus Lieder eines fahrenden Gesellen 「さすらう若人の歌」より)
Gustav Mahler マーラー

Die zwei blauen Augen von meinem Schatz, 

恋人の二つの碧い眼、
Die haben mich in die weite Welt geschickt.
その眼が僕を遥かな世界へと送り出した。
Da mußt ich Abschied nehmen vom allerliebsten Platz!
だから愛してやまない場所に、別れを告げなければならなかった!
O Augen blau, warum habt ihr mich angeblickt?
おお、碧い眼よ、なぜお前は僕を見つめた?
Nun hab' ich ewig Leid und Grämen.
いま僕にあるのは永遠の悲しみと嘆き。

Ich bin ausgegangen in stiller Nacht
ぼくは静かな夜に出ていった
Wohl über die dunkle Heide.
暗い野原をすっぽりと包む夜に。
Hat mir niemand Ade gesagt.
誰も僕にさよならを言わなかった。
Ade! Mein Gesell' war Lieb' und Leide!
さようなら!僕の友は愛と悲しみだ!

Auf der Straße steht ein Lindenbaum,
通りに一本の菩提樹が立っていた
Da hab' ich zum ersten Mal im Schlaf geruht!
そこで僕は初めて眠りに憩いを覚えたのだ!
Unter dem Lindenbaum,
菩提樹の下で、
Der hat seine Blüten über mich geschneit,
木は僕にその花を散らした、
Da wußt' ich nicht, wie das Leben tut,
僕にはわからなかった、人生に何が起こったのか、
War alles, alles wieder gut!
全部が、すべてが再びよくなったのだ!
Alles! Alles, Lieb und Leid
全てが!全部、愛も悲しみも
Und Welt und Traum!
現も夢も!

この記事のみを表示するさすらう若人の歌3

リート:マーラー

Gustav Mahler グスタフ・マーラー
Ich hab' ein glühend Messer
ぼくは灼熱したナイフを持っている

(aus Lieder eines fahrenden Gesellen 「さすらう若人の歌」より)
Gustav Mahler マーラー

Ich hab' ein glühend Messer, 

ぼくは灼熱したナイフを持っている
Ein Messer in meiner Brust,
心の中に持っているナイフは
O weh! Das schneid't so tief
おお、痛い!あまりに深く切り付けるのだ
In jede Freud' und jede Lust.
どの喜びにも、どの愉しみにも。
Ach, was ist das für ein böser Gast!
ああ、なんて忌まわしいやつ!
Nimmer hält er Ruh', nimmer hält er Rast,
静けさも憩いも決して持ち合わせない
Nicht bei Tag, noch bei Nacht, wenn ich schlief.
昼も、夜も、眠っている時にも。
O Weh!
ああ!

Wenn ich in dem Himmel seh',
空を覗くと
Seh' ich zwei blaue Augen stehn.
二つの碧い眼があるのを見る。
O Weh! Wenn ich im gelben Felde geh',
ああ!黄色い野原を行くと
Seh' ich von fern das blonde Haar
遠くに風になびく
Im Winde wehn.
金髪を見るのだ。
O Weh!
ああ!

Wenn ich aus dem Traum auffahr'
夢からはた目を覚ますと
Und höre klingen ihr silbern' Lachen,
彼女の銀色の笑い声が鳴り響くのを聞く
O Weh!
ああ!
Ich wollt', ich läg auf der schwarzen Bahr',
僕は思う、真っ黒な棺に横たわれたらと
Könnt' nimmer die Augen aufmachen!
この眼を決して開けずにすめばと!


Mahler: Ich hab' ein glühend Messer

この記事のみを表示するさすらう若人の歌2

リート:マーラー

Gustav Mahler グスタフ・マーラー
Ging heut Morgen über's Feld 
今朝、野原をゆくと

(aus Lieder eines fahrenden Gesellen 「さすらう若人の歌」より)
Gustav Mahler マーラー

Ging heut Morgen über's Feld,

今朝、野原をゆくと
Thau noch auf den Gräsern hing;
まだ露が草草に残っていた
Sprach zu mir der lust'ge Fink:
愉快なフィンチが僕に話しかける
"Ei du! Gelt? Guten Morgen! Ei gelt?
「やあ、君、そうだろう?おはよう!な、そうだろう?
Du! Wird's nicht eine schöne Welt?
ねえ、素晴らしい世界になるんじゃないかな?
Zink! Zink! Schön und flink!
チュンチュン、美しく目まぐるしい!
Wie mir doch die Welt gefällt!"
なんてこの世は僕を魅了するのだろう!」

Auch die Glockenblum' am Feld
野原に咲くつりがね草も
Hat mir lustig, guter Ding',
僕を楽しく上機嫌にしてくれる
Mit den Glöckchen, klinge, kling,
その小さな鐘で、リンリン、と
Ihren Morgengruß geschellt:
朝の挨拶を鳴らした
"Wird's nicht eine schöne Welt?
「ステキな世界になるんじゃないかしら?
Kling, kling! Schönes Ding!
リン、リン、美しいこの世のもの!
Wie mir doch die Welt gefällt! Heia!"
なんてこの世は私を魅了するのでしょう!ああ!」

Und da fing im Sonnenschein
そして太陽の光に
Gleich die Welt zu funkeln an;
たちまち世界が輝き始めた
Alles Ton und Farbe gewann
全てものが音と色とを勝ち得た
Im Sonnenschein!
太陽の光の中で!
Blum' und Vogel, groß und Klein!
花も鳥も、大きいものも小さいものも!
"Guten Tag,
「こんにちは
ist's nicht eine schöne Welt?
美しい世界じゃないか!
Ei du, gelt? Schöne Welt!"
ねえ君、そうだろう?素晴らしい世界だ!」

Nun fängt auch mein Glück wohl an?
ならば僕の幸せも始まるのだろうか?
Nein, nein, das ich mein',
いや、いや、僕の思うことは
Mir nimmer blühen kann!
決しておとずれないであろう!


Mahler:Ging heut Morgen über's Feld 

何を聴いてもプライが好きなんです。

この記事のみを表示するさすらう若人の歌1

リート:マーラー

Gustav Mahler マーラー
Wenn mein Schatz Hochzeit macht 
大好きなあの娘が結婚する時

(aus Lieder eines fahrenden Gesellen 「さすらう若人の歌」より)
Gustav Mahler マーラー

Wenn mein Schatz Hochzeit macht, 

大好きなあの娘が結婚するとき、
Fröhliche Hochzeit macht,
歓びにあふれて結婚するとき、
Hab' ich meinen traurigen Tag!
ぼくは悲しみの日を迎えるのだ!
Geh' ich in mein Kämmerlein,
ぼくは小さな部屋に向かう、
Dunkles Kämmerlein,
暗い、ちいさな部屋に、
Weine, wein' um meinen Schatz,
あの娘を想って泣きに泣くんだ、
Um meinen lieben Schatz!
ぼくの愛しいあの娘を想って!

Blümlein blau! Verdorre nicht!
青い花よ!枯れないで!
Vöglein süß!
かわいい小鳥よ!
Du singst auf grüner Heide.
お前は緑の野原で歌う。
Ach, wie ist die Welt so schön!
ああ、この世はなんて美しい!
Ziküth! Ziküth!
ツィキュート!ツィキュート!

Singet nicht! Blühet nicht!
歌わないでおくれ!咲かないでおくれ!
Lenz ist ja vorbei!
春は過ぎ去ったのさ!
Alles Singen ist nun aus.
すべての歌は終わったんだ。
Des Abends, wenn ich schlafen geh',
夜に、ぼくが眠りにつくとき、
Denk' ich an mein Leide.
ぼくはぼくの苦悩を思うのだ
An mein Leide!
ぼくの苦悩を!


Mahler: Wenn mein Schatz Hochzeit macht 


半年ぶりです(^^;)
来月マーラーとアルマ・マーラーを弾くので、お勉強兼ねてブログ復活しました。
今年のリート演奏会はこれと、「おと と おと と」シリーズ第3弾で「冬の旅」全曲を10月10日に、第4弾をいつものメンバーで12月に行う予定です。
7月29日にはプチッとリサイタルもやりますので、追々宣伝させていただきたいと思います。